モバゲー版 ドカベン×大甲子園!水島オールスターズ 攻略日記について
最強チームを作るというより、自分の好きな選手を集めてドリームチームを作るため、日々奮闘中。
ゲームを実践している中で感じたことを日記に公開していきます。
イベント情報や攻略情報なども公開していきますので、参考にしていただければと思います。
※本サイトはあくまでも日記です。
![]() |
管理人が新年福袋セールでSSR里中智をゲットした、 即効で大量にモバコインを入手する方法を期間限定配信中! この方法で高額な課金をせず、激レアカードが入手しよう!
|
恐怖!死闘の土佐丸高校 4日目/炯眼の智将戦 3日目
昨日はレジェンドガチャでSSR殿馬を引き当て、それによりチームが強くなったため、今まで時間がかかっていたイベント系もかなり時間が短縮できるようになり、ついついゲームをいつもよりやり込んでしまった。。
お陰で『恐怖!死闘の土佐丸高校』は3周クリアし、無事RR犬飼小次郎を2枚ゲット。
これ以上やってもRR小次郎以上のカードがゲット出来るわけではないので、今後は『炯眼の智将戦』に切り替えるか。
そして、そうこうしているうちに、
100Lvに到達!始めてから約1ヶ月、早いのか遅いのかは分からないけど、そこそこチームは強くなってきた。
とにかく、そこそこのカードは揃ってきたが、スキルを含めた強化の面がまだまだ弱いので、今後は手持ちのカードの強化に重点を置いていかないと。
それで、カードの状況を何気なく見ていると、あることに気がついた。
そう、限界突破のボタンが表示されているカードがあるのだ!
SR藤村球二が2枚あり、それぞれレベルMAXまで行っていたのだ。
ついに限界突破までできるようになったか。。とちょっと感慨にふけったが、そう言えば限界突破って結局何をするものなんだっけ??
ちょっと調べてみると、、
限界突破とは、レベルMAXの進化した選手が2枚揃うと限界突破ボタンが表示され、経験値が大幅に増え、スキルが5つまで習得できるらしい。
進化と同じで、2枚が1枚になり、スキルは継承されるが、レベルは1になってしまう。
レベルMAXまでにするのに、結構ゼニ使ったので、1になってしまうのはちょっと解せないが、まぁ、初めてだし、どの位強くなるのか試してみない手はないだろう。
ということで、さっそく試してみた。
SR藤村球二の場合はこんな感じだ
限界突破前と比べてそれぞれの能力のベースが軒並み200〜300程度アップしている。
正直言うと、もうちょっとアップするのかなと思ったが、まぁ、やらないよりはやった方がいいだろう。
今後は、こういった手持ちの選手を強化していくことが増えてくると思う。
今のうちに、徳川家康監督カード、大量にゲットしておこう。
PCからモバコインをゲットするには・・・
PCからWebMoneyを無料で貯めるなら、この2つだけ押さえていれば十分です!!
ハピタス

↑↑ここから登録するだけで30ポイントが貯まります!!
げん玉

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
恐怖!死闘の土佐丸高校 4日目/炯眼の智将戦 3日目関連ページ
- 炯眼の智将戦/全国武者修行 西日本制覇戦
- 炯眼の智将戦/全国武者修行 西日本制覇戦
- 炯眼の智将戦/全国武者修行 西日本制覇戦(初日)
- ヴィクトリーリーグ 8日目(最終日)/炯眼の智将戦 6日目
- ヴィクトリーリーグ 5日目/炯眼の智将戦 3日目
- ヴィクトリーリーグ 4日目/炯眼の智将戦 2日目
- ヴィクトリーリーグ 3日目/炯眼の智将戦 1日目
- 炯眼の智将戦 13日目(最終日)/ヴィクトリーリーグ 2日目
- 炯眼の智将戦 12日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 12日目(最終日)/炯眼の智将戦 11日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 11日目/炯眼の智将戦 10日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 10日目/炯眼の智将戦 9日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 9日目/炯眼の智将戦 8日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 8日目/炯眼の智将戦 7日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 7日目/炯眼の智将戦 6日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 6日目/炯眼の智将戦 5日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 5日目/炯眼の智将戦 4日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 3日目/炯眼の智将戦 2日目
- 恐怖!死闘の土佐丸高校 2日目/炯眼の智将戦 1日目